朝シャンがダメな理由

皆様は夜お風呂に入りますか?

それとも朝風呂派でしょうか。

 

よく朝シャンは頭皮に良くないと言われますよね

何が良くないんだって話ですが。

 
今回は朝シャンがダメな理由として考えられる
いつくかの理由を上げていきます!!

頭皮や髪の乾燥、紫外線ダメージ、すすぎ残し、 ヘアケアが不十分になりやすい

 
朝シャンは、頭皮や髪を乾燥させる可能性があります。
シャンプーには界面活性剤が含まれており、
皮脂を洗い流すことで頭皮のバリア機能が低下します。
頭皮が乾燥すると、紫外線や外部の刺激からダメージ受けやすくなります。
 
つまり夜にシャンプーすると寝ている間に皮脂が頭皮を覆い朝活動するときに
守ってくれるのですが、朝すると守りがない状態で外出することになり、
直にダメージや乾燥の影響を受けるわけですね。
 
また、朝シャンではすすぎ残しが発生しやすいため、頭皮や毛髪に炎症や頭皮ニキビなどのトラブルを引き起こす可能性があります。
 
 

朝シャンをする場合は、次のような点に注意しましょう。

 
  • すすぎを丁寧に行う
  • ドライヤーでしっかり乾かす
  • 紫外線対策をする
  • 1日2回シャンプーする場合は、朝はお湯ですすぐのみにする

 

これを徹底すれば、朝シャンしても少しは安心して外出できると思います!

是非朝シャン派の方はこの点を注意しつつ、良い朝シャンライフを!!

 

 

大阪府豊中市曾根東町1-10-31 1F
阪急曾根駅 徒歩5分
TEL 0668431873

【定休日】
毎週月曜日
第二第三火曜日
10:00~20:00(最終受付19:00)